top of page

​壱空館の傳位

Chest-AikiAge (7).JPG

​当館では、明治期以降に武道界に広まった段級制ではなく、古式に則り『傳位』制を採っています。

当館の傳位は、

・「初傳」 …手之技の基礎①

中傳」 …手之技の基礎②

上傳」 …手之技の基礎③

初目録」 …手之技の上位技、肩合気、足合気など

奥傳」 …手・肩・足の応用技、杖合気、武器取など

目録」 …高難度技、奥義の技

  以上が一般稽古で授与される6傳位

 

・「秘傳

  初目録者以上で「個人指導技」履修者

 

・「皆傳

  目録者で「秘傳奥儀」講習履修者

 

上記の8傳位を設定しています。 

なお、各傳位履修後に「傳授巻」を発行授与します。

 

 

お、傳位としてはここで終点ですが、修業はまだ終了ではありません。 この後も気之錬磨、合気之錬磨と続きます。

​古流では免許皆伝からが本当の稽古だと云われています。

開館時間

毎日開館​​

06:00~22:00頃まで(要:事前予約)

 

臨時に休館日になることがあります。

 

所在地

アクセス

〒535-0003 大阪市旭区中宮 3-2

 

​☎:090-4514-5315

  または

​「連絡フォーム」からご連絡ください。

<最寄り公共交通機関>

●大阪市バス:「城北公園前」から徒歩約5分

●大阪市営地下鉄:千林大宮から徒歩約15分

●京阪本線:千林、森小路いずれも徒歩約25分

●JRおおさか東線:城北公園通駅から徒歩10分

<大阪駅からお越しの方>

●大阪市バス のりば2番 34系統 守口車庫前行き乗車
「城北公園前」下車

●大阪市営地下鉄谷町線 大日行き乗車 千林大宮下車

 

<天満橋からお越しの方>

●大阪市バス のりばA 110系統 守口車庫前行き乗車
「城北公園前」下車

<車でお越しの方>

●付近にコインPがあります、そちらをご利用ください。頻繁に巡回取り締まりが来ますので路駐禁止です。

MAP

bottom of page